2012年01月17日

調査5・新角 有楽町店

DATA-----------------
立喰 新角 有楽町店
コロッケそば=370円
---------------------

珍しく銀座で呑んだ帰りに偶然見つけて飛び込みで入りました。
有楽町の無印良品から東京国際フォーラムに向かうJRのガードをくぐったあたり。
新角(しんかく)と読むそうです。

「ラーメンベース」

Image0601.jpg

入り口で気になったのはやたら「ラーメン」推しなこと。
帰って調べるとどうやらここは立喰いラーメン店として認知されていて
お客さんはみなラーメンを注文するらしいです。

店内はガード下の厳しい立地を反映して、
田舎の温泉旅館が建て増しで遠くに作った露天風呂に向かうための
無理矢理作った通路みたいな感じ(一般性のない例えで恐縮です)。

脇目も振らずコロッケそばを注文。

Image0621.jpg

懐かしい感じの可もなく不可もないルックス。
ネギの分量も丁度よし。
コロッケも冷凍ですが、角が立っていて固そうなので液状化に強そう。
そこそこ厚みのあるコロッケでした。

Image0631.jpg
※今回は携帯写真でボケボケですすみません。

食べてみて最初に感じたのは「昭和っぽい、子供の頃食べた立ち喰いの味」。
特別旨いでもなく、不味くて食べられないでもなく。
個人的には、立喰いは「コロッケをそばつゆで食べる店」だと思っているので
給食のソフトめんみたいな麺もぜんぜん問題ありません。

が、食べ進むうちに違和感。なんかつゆがすっぱい。
珍しくゆつを残してしまいました。
考えたらここはラーメンメインのお店なので、
普通の日本そばとは違うつゆの作り方なのかもしれません。


○総評 ★☆☆☆☆
考えてみたら、このお店は「コロッケラーメン」が食べられるとても貴重なお店なので、
次回は「コロッケラブログ」として、コロッケラーメンを注文してみたいと思います。
コロッケラーメンに期待して★ひとつ。


大きな地図で見る

※コメントについて
あまりにスパムがひどいのでコメント欄を閉じさせて戴きました。
あたたかいコメントをくださったコロッケそばファンの皆さま
ありがとうございました。
posted by こそぶろ at 12:08| Comment(0) | 調査
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: